お久しぶりですぅ☆あたちパナでぇす☆
ねぇねが変なものを連れてきたのぅ。
ねぇね「ふふふ…パナ〜。あひるさんだよ〜。」
あひるさん〜??
でもぅ、どっかで見たことあるかたちなんだけどぅ…なんだっけぇ?
なんだかわからないけどぅ、なんかこわぁい〜。
やっつけてやりたいけどぅ、近寄れないわぅ〜〜。
次の日。
あたち思い出したわぅ!!
このかたちは霧吹きよぅ〜!!
このこのこのぅ!
ねぇね〜!こいつアヒルの皮をかぶった霧吹きよぅ!
あたちやっつけてあげるわぅ!!
ねぇね「や〜め〜て〜!!」
<ねぇね談>
下紙交換の時に、必ずパナがくっついてガリガリかじりだす霧吹き。
このままでは作業も出来ないし、あっという間に壊されてしまう…と困っていました。
ちえぶうさんちのシロハラ達が、消毒スプレーに着ぐるみを着せたら怖がって近寄らなくなった…とブログに書いてらしたので、「これはいいことを聞いた!」と、うちもさっそく着ぐるみを着せてみました。
初日はオロオロして近寄れず、しめしめと思っていたのですが…
次の日にはもう喜々として戦うこと戦うこと(涙)
あひるさんは一日天下で終わりました。
「あひるさん?」への8件のフィードバック
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
うふふふ~♪
パナちゃん、期待通りの反応だ~。
我が家はまだ持ちこたえているけど、最近遠巻きにして怒るようになってきた。
時間の問題かな?
日替わりでペンペンに変身しても…ダメだろうなぁ。
お久しぶりです!!お元気でしたか?霧吹きカバーかわいいですね^^
最初のパナちゃんの近寄りたいけど怖くて近寄れないシーンがすごくかわいくて笑っちゃいました!!!でも、残念でしたね・・・克服が早いな~パナちゃんは!!!うちのかげは髪の毛にする「シュシュ」が大嫌いなんです。最初、かわいいかな~と思ってかげとらの首にはめたら嫌がってたけど慣れた感じだったんですがシュシュを見せると遠くに行ってしまうようになりました・・・。なんで、悪いこと(例えば、コンセントをかじっていたりとか手にまとわりついてきたりした時など・・・)をやったときにシュシュを見せます。すぐにやめておとなしくなるのですごく便利です^^;
パナちゃん、一歩一歩近づいて、“やっぱり怖い~”と、
ダダダッと下がるところが笑えますね~^^
霧吹きだとわかると途端に平気になるなんて・・よほど霧吹きが
好きなんですね!!^m^
アヒルさんは同じ鳥なので慣れるの早いけど、
カバーをゾウかトラにしたら怖くて近づけないかもしれませんよ~(笑)
ちえぶう様
期待通りというか…想像通りというか…(^^ゞ
あひるさんの黄色い色も、パナにとって親しみやすい色だったのかもしれません。
でも今更ペンペンさんに変えても、もうダメなんだろうな〜。
カイくんとリンちゃんはまだペンペンに触れないのですね。
ペンペンさん優秀です。
かげとら様
お久しぶりです(^^)/
ちょいちょい間の空くブログで申し訳ないです <(_ _)>
みんな元気にしております〜。
パナはあっという間にあひるさんの正体を見破ってしまいました。
そういうところだけは、頭が良くて勇気があるんですよね(^^ゞ
かげくんはシュシュが怖いんですね!
パナは大きな鈴入りのボールが怖いんです。
シロハラって、それぞれ苦手なものがあって面白いです。
おみゆ様
本当です!!
実はこの着ぐるみシリーズにはゾウとか犬もあったのですが、やっぱり鳥の方が可愛くて、あひるさんにしちゃったんですよね。
あの時水色のゾウを選んでいたら、あと一週間は騙せたかも知れません(^^ゞ
パナの霧吹きへの飽くなき執着には、もうあきれたと通り越してちょっと感心してしまいます。
壊しちゃったら水浴びできないのは自分なんですけどねぇ(^^ゞ
あはは、さすがパナちゃん、あっという間に克服して、格闘はじめちゃいましたね。
黄色のアヒルちゃんじゃ、シロハラに似ているからすぐになれちゃいそうと思って見てましたら、やはり・・・でも新し物好きのシロハラだもの。一日か数週間の違いで最後は克服して格闘することになると思います。
桔梗様
やっぱりシロハラは黄色い物には馴染みやすい気がします…(^^ゞ
でもたった一日で見破らなくても…と脱力でした〜。
すぐに慣れて怖くなくなるものもあれば、いつまでたっても見慣れてくれなくて、見せるたびに怖がるものもあります。
シロハラの恐怖基準は、人間にはまったく理解できないですね。
一つだけわかるのは、人間にとって怖がってくれた方が都合がいいものは、怖がってくれない…ということです(^^ゞ