お久しぶりです。ねぇねです。
実はこの一週間ほど、身体をこわして入院してました。
何がつらかったって、ティダとパナに会えないこと…(/_-)
今はもうすっかり全快!
元通りより元気なくらいになりました。
ティダもパナも元気に迎えてくれて、やっと日常が戻ってきました。
皆様もお身体にはお気を付け下さい。
さて、ミネラルウォーターのキャップを久しぶりに2羽に渡してみました。
パナがうれしくて膨らんじゃって、ティダより大きく見えます。
大好きなティダ兄ちゃまにも、あげられないものはあるんですね。
それにしてもティダが落ち着いてきたと思ったら、パナが反抗期に突入かもしれません。
自己主張が強くなってきて、思い通りにならないと噛みがきつくなってきました〜。
それでも相変わらず呼べば走ってくるかわいい子ですが(^^ゞ
そうそう、パナのおなかですが、5月末に再診して、「もう大丈夫!」と先生に言って頂けました。
またシードが食べられて、よかったねパナ。
「キャップ!!」への14件のフィードバック
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
更新されてなかったので、何かあったのかなと心配していたのですが
そうだったんですね・・・
元気になられた様でよかったです☆
写真を見た時、てっきり左が王子だと思いました(^^;
パナちゃん、よっぽどキャップが嬉しかったんですね♪
ねぇねさん、おかえりなさ~い。
元気になったからと言っても、あまり飛ばしすぎるといけません~。
退院直後にシロハラ並みにパワーを使わないようにね。
パナちゃん、頭もお腹もふくらんじゃってますね。
逆にティダちゃん、ちっちゃくなっちゃって…(笑)。
入院されてたんですか!?大変でしたね。
病院は21時とか就寝が早すぎますよね・・^^;
でも、元気になられて良かった~^^
この写真パナちゃんとティダくん並んでるんですよね??
ふた回りくらいパナちゃんが大きく見えます(@@)
動画のティダくん、笑わせてくれますね~!
気よくキャップ噛んでたのに、カキカキで落としてしまって・・^m^
パナちゃんのお腹も調子良くなって、ほんと良かったですね。
何より元気が一番ですね。^^
女子チーム2名様、揃って全快おめでとうございまーす!
ここが更新されるようになったら、もう元通りだよな〜、
と思ってこの数日見ておりました。
更新されてるのが確認できて安心しましたぞ!
ただ今梅雨真っ盛りにつき、どちらさまも体調管理に気をつけましょう。
あ、私もね!
入院されてたんですか?
そりゃぁ~一大事。
インコsもにぃにさんも寂しかったのでは?
あ!でもティダくんなら懐に忍ばせて、にぃにさんと一緒に面会なぁ~んてのも
出来ちゃいそう♪
こんな陽気なのでお体お大事に♪
もふすけ様
ご心配をおかけしてすみません <(_ _)>
病院ではみるみる元気になっちゃって、人生の春休み(夏休みほど長くない)って感じで、養生させてもらいました。
この写真、不思議な感じですよね(^^ゞ
パナは写真に撮ると、実物よりかなり大きく写ることが多いです。
ちえぶう様
退院して家に帰った途端、ティダとパナが一斉に「きゃおきゃおきゃお」と絶叫しはじめまして(^^ゞ
ものすごい歓迎と、今まで何してた的な抗議を受けて、さっそく遊んでやらないわけにはいかない空気でした〜。
でもやっぱりティダとパナが居る方が元気出ます(^^)
おみゆ様
9時就寝…できるわけもなく、看護婦さんが見回りにくると寝たふりするという、修学旅行の小学生みたいなことしてました(^^ゞ
お陰様ですっかり元気です(^^)
パナは実際に見るとティダより小さいのですが…
なぜか写真だとでかく写ります。
足の大きさをみていただくと、ティダの方が大きいんです。
なぜこんなに膨らんじゃうんでしょう??
でもおなかの調子がよくなってほんとによかったです。
じんこ様
ありがとうございます☆
お陰様で、すっかり元気になりました。
生まれて初めての入院だったので、お医者さんや看護士さんはすごいなあと、いい勉強しました。
でももう二度とゴメンです!
元気が一番!
ティダ&パナにも迷惑掛けるしね〜(^^)
岩のり様
一大事でした〜。
病院行ってお薬出してもらって帰るんだと思ってたら、「このまま入院」と軽やかに言われ…
ティダとパナに会えないのが一番堪えたので、にぃにには着がえと共に「ティダ&パナの生写真」を持って来てと真っ先にお願いしました(^^ゞ
今回のことでつくづく健康が一番だと思いました。
岩のりさんもニコちゃんが来て大忙しでしょうけど、お身体お大事になさってくださいね☆
ねぇねさま、退院おめでとうございます。
そしてパナ姫ちゃん、ご快復おめでとうございます♪
更新されないのは、てっきりお忙しいのかと思っておりました。
私事で恐縮ですが、ここ数年間、身内の入院が多く、病院通いが多かったです。
健康が一番だと痛感いたしました。
ねぇねさま、1週間で退院されたのでよかったです~♪
ティダ王子&パナ姫ちゃんの可愛いお姿拝見できて嬉しいです♪
ろしぽは有難い事に今のところ反抗期に入っておりません。
(気づいていないだけ?)
それより、お金を運んできてくれるオジサン(主人)が、「家に帰れば反抗期の高校生みたいなのがいるし・・・」と嘆いております。
どうも私のことのようです。
ねぇねさまもご家族皆様、くれぐれも御身体ご自愛くださいませ。
たんぽぽ様
健康な時はそれが当たり前で、その上での不平不満が山盛りなんですが、いざ健康じゃなくなると、「元気でさえあれば、他はいらない」ということに気が付くんですね〜。
今回ティダとパナに寂しい思いさせたのがとても辛かったです。
たんぽぽさんも、ろしぽちゃんのためにも、お身体大事になさってくださいね。
ろしぽちゃん、反抗期ないんですか!いいこですね〜〜
パナも「困った…」っていうほどじゃないんですが、家に帰りたくない〜!とか、これで遊ぶ〜!とか主張が激しくなって、ジャマすると「やだやだやだ〜」とガブガブしてくるんです。
まあそういうのも可愛いんですけど(^^ゞ
たんぽぽさんの反抗期も、旦那様からみたら可愛いものなのかも(^^)
退院おめでとうございます。無理なさらないでくださいね。
パナちゃん、ティダ君がキャップを取り上げようとしても、頑として譲りませんね。並んでキャップ遊びをしている姿がたまりません。
パナちゃんのお腹も治ってみんなで健康 何よりですね^^
桔梗様
ありがとうございます。
元々ムリはしない性格だったのですが、歳を取ったということでしょうか…親にも「もう思ってるほど若くないのよ」とたしなめられました(;△;)
ハイ、肝に銘じます。
パナはどんなに好きなオヤツでも、ティダが横から食べれば怒らずにあげる子なのですが…キャップだけは絶対に譲れなかったみたいです。
キャップのかじりカスを食べちゃうのが怖くて、めったに遊ばせないので、必死だったんでしょうね。
食べ物より遊びのほうが必死…シロハラらしいです(^^)